- HOME
- リハビリテーション室
リハビリテーション室
リハビリテーション室
当院のリハビリテーション室は常勤の理学療法士3名在籍しており、厚生労働省の定める運動器リハビリテーションⅡの施設基準を取得しています。従来の温熱や電気治療機器といった機械だけでなく、POWER PLATEといった加速度トレーニングマシンも導入しており充実したリハビリテーション機器を常備しています。加えてドイツ徒手医学やキネシオテーピング、メディカルトレーニングセラピーといったリハビリテーションを理学療法士が提供し、従来の整形外科疾患だけでなく運動や動作時の痛みを中心としたスポーツ整形外科分野に対しても対応しています。リハビリテーションに関することはご気軽に相談して下さい。
スタッフ紹介
リハビリテーション室 室長
理学療法士 君塚 渉
- 資格
- 理学療法士
日本ドイツ徒手医学会 認定マニュアルセラピスト
日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリ指導士
キネシオテーピング協会 認定プロテクショナー
POWERPLATE Advanced Trainer
リハビリテーション室
理学療法士 田中 利樹
- 資格
- 理学療法士
POWERPLATE Advanced Trainer
リハビリテーション室
理学療法士 水野 舜
- 資格
- 理学療法士
POWERPLATE PPR Trainer
室内・治療風景

リハビリテーション室 室内

ドイツ徒手医学を用いた治療風景

理学療法士による運動療法の治療風景

キネシオテーピングを用いた
スポーツ障害へのリハビリテーション

POWERPLATE(加速度トレーニングマシン)

当院のリハビリテーション室は教育及び研究にも力を入れ、医療技術者として自己研鑽に努めています。理学療法実習施設にもなっており、理学療法養成校から実習生を受け入れていますので患者様の治療に見学等をお願いする場合がありますのでご協力の程を宜しくお願い致します。

埼玉県の医療機関で初となる(2019年5月時点)キネシオテーピング協会の認定治療施設として登録されました。キネシオテーピングによる治療をご希望の患者様は主治医またはリハビリテーション室にご相談下さい。
理学療法実習指導歴
- 2018年
- 仙台医健専門学校 臨床評価実習、臨床実習
東京メディカルスポーツ専門学校 臨床実習 - 2019年
- 目白大学 評価実習
学会発表及び研究歴
- 2018年
- 第45回日本肩関節学会、第15回肩関節機能研究会
肩関節周囲炎に対するドイツ徒手医学を用いた理学療法の検討
筆頭演者 君塚 渉